fc2ブログ
2008/10/01

道を見失うことこそ冒険と見つけたり

わが子との再開の感動に浸る間もなく、わがママンを探しに出ることになった。
さくっと行ってこようと思ったら敵が強くて思うように行かず。
ここはあえて迷ったフリをして世界漫遊の旅に出るよ!

スポンサーサイト



2008/10/02

洞窟水路で泣く

そろそろいいかな、とおそらくママンのふるさとに通じる洞窟へと侵入してみた。
のまま進入できるのはいいことなのか悪いことなのか。
で、思いのほか敵が強く、3回ほど撤退を強いられた。
つうかリレミトとか使えねえならそう言っておいてくれ!


2008/10/03

母の故郷

ママンのふるさとというところにやってきた。
まほうのじゅうたんとかぎを手に入れた。
さて、どこの鍵やねん、と。

また道に迷う。

2008/10/04

妖精の村

まよいながら各地をさまよう。
じゅうたんは楽チンでいいねえ。

ひさびさに砂漠の女王様に会いに行き、かぶとをもらう。
もはやいい武器をもらうのは俺ではなく息子なのだ。

さらにさまよい、いつか来たことのある妖精の村へたどり着いた。
なにか助けてくれるのかとおもいきや、特に何もなし。また出直して来い、ということだろうか。

すごろくとかマジでイラネ。

2008/10/06

大物が出た

ガチに迷い続けること数日、ふと例のお金持ちに会いに行こうと思い立った。
会ってみるとなんか様子がおかしい。もともと変な人だと思っていたが、なにかにおびえておられますよ!
よしよし、昔世話になったことだし、俺がなんとかしてやろう。

・・・
・・・

びっくりするくらいぜんぜん敵わないので武器をそろえるための狩旅行にでることにした。
これが俗に言うレベル上げってやつですか?
2008/10/07

黙々と

レベル上げの日々。
どこでやるのがいいのかうろうろしてみるが、洞窟がなんだかんだでいいみたい。お金も欲しいし。

2008/10/08

今日も

今日も今日とてレベル上げ+お金稼ぎ。
退屈だが平和な日々だ。

そんな折、いまさら戦闘の速度を変えられることに気づく。(汗
姉さん、一気にペースアップです!
2008/10/09

今日も明日もあさっても

「Lv35くらいまでは勝てないよ、あれには」
と、親切な人が教えてくれたので、さらにLv上げの日々を過ごしている。
・・・飽き気味であります><
ようせいのむらでいい防具を見つけたので、これを買い揃えたらもう一度アタックしてみようと思う。
2008/10/10

依然

お金がたまらない。

過日、日ごろは特段役に立っていないサンチョ叔父貴がくちぶえを吹き始めたことがあった。
場所は深い森の中。見る間に周囲は敵にあふれてしまった。
そのときは「このごくつぶしが!」と思ったものだが、金の欲しい今なら使えるかもしれん。
うろうろしなくても向こうから現金もって馳せ参じてくれるからな!(ニヤリ


口笛を吹くサンチョ叔父近影(2008年当時)
2008/10/11

ひさびさの進捗

武器を買った。よろいも買い揃えた。いざゆかん!
というわけでさくっと例のおおきいやつ(名前は忘れた)を討伐。
鍵をもらったのはいいけども、例の洞窟の奥にいったらどうやら指輪が足りない。ぬーん。

さまようこと数日、天空の塔?らしきものへたどりつく。前に来たときはじゅうたん通れないと思ったんだがなあ。もしかしたら話が大分前後してるのかもしれない。
次はきっとあの、池に沈んだお城だね?(先読み)

2008/10/12

天空の城

このまえ頂いたマグマの杖を使って、いかにも怪しい洞窟に突入。
トロッコといえばインディージョーンズなわけですが、いつかの日記がフラッシュバック。
インディージョーンズってなんだかんだで世代的に共通言語なのかもしれないねえ。
2008/10/12

模型趣味:1/48クルップ プロッツェ 6輪軽トラック

クルップ プロッツェ 6輪軽トラック

第二次大戦前半、兵員や物資の輸送、軽砲の牽引など幅広い用途に使われたドイツ軍の6輪トラックがクルッププロッツェです。コンパクトな空冷水平対向4気筒エンジンを搭載して、低く視界の良いボンネットを実現。後輪はダブルウィッシュボーンの独立サスペンションを備え、優れた走破性を発揮しました。中でも兵員輸送車タイプのKfz.70
は車体後部にベンチシート付きの荷台を装備。大戦勃発前の1933年頃から 1942年まで生産され、各部隊に配備されました。


http://www.tamiya.com/japan/products/32534krupp_protze/index.htm

続きを読む

2008/10/12

園芸趣味:雑草取り

全景
植えっぱなしもなんなので休みの日にはちゃんと見に行ってます。
水遣りは、おかげさまで雨が良く降ってるのでほったらかしですが(汗

黒いシートは雑草避けになるとかで、うちのオトンが勝手にやってくれました。ありがたやありがたや。

続きを読む

2008/10/13

トロッコおじさん

20年もトロッコに乗りっぱなしのおじさんと出会う。
このゲームは年数に対する感覚が残酷すぎると思う。

かつてのレベル上げが効いているのか、さくさくすすむ。
こんどは妖精さんにオーブを作ってもらって来いといわれた。
率直なおつかい物言いは好きだぜ。
2008/10/14

妖精の女王様

いつか来た妖精の村に来ると、ホルンを貰った。
つうかあなたが女王様じゃなかったの?(汗

そしてうろうろと妖精のお城を探す。

以下たいしたこと無いがネタばれ。

続きを読む

2008/10/15

過去の世界

作ってもらったオーブはちょっと弱いとかで、過去の世界にさかのぼって、昔壊されたオーブをとりにいった。
いったのだけど、そこには死んだパパンが。
ちょっぴり泣いた。
2008/10/16

竜の目

物語は順調に進む。
天空の城は復活し、どうやらドラゴンマスターというやつを探すことになった。
今までいけなかった、山に囲まれたところに降りると塔があったので探索。
途中何事もなくドラゴンオーブをゲット。
進捗が早すぎても困るなあ。
2008/10/17

嫁、嫁!

助けた竜に、つれられて、大神殿に、きてみれば、

そこにはママンが。

続きを読む

2008/10/18

どうやら、やっちまったらしい

昨日行った神殿には、天空の鎧があったらしい。
とってくるの忘れた。orz
2008/10/19

この世の裏側

無事天空シリーズも揃い、もろもろ準備万端に整え、勇んで魔界?へ突撃する。

・・・

なんで町とかあるのさ!w

2008/10/20

なんとかマウンテン

ここは基本記憶に頼って書いているので、敵の総本山の名前も実はうろ覚えだったことが発覚することもある。

その何とかマウンテンにたどり着く。おそらく最後の戦いであろうと突撃。
ほどなくママンに出会う。中ボスをあっさり下すも、なにがなにやら分からないうちにパパンがあらわれママンと一緒に天国へ旅立ってしまった。

俺的にはネロとパトラッシュ以来の泣ける話。みたいな。


ママン、けんじゃのいしは今も嫁がガンガンつかっていますよ。(LV追いつかなくてほかに仕事が無いから)

2008/10/21

ピピン強化計画

お、お、俺はたしかに見たんだ・・・恐怖の大魔王、ミルドラースを・・・・!!!


ぶっちゃけ全滅したので、またLv上げすることにした。

根本的に力が足りていないようだが、それとともに2軍が弱い。1軍が一人うっかり死ぬと、あとは雪崩を打つかのように全滅した。これはいかん。

わが王国に帰って算段を練っていると、殊勝なことを言う若者に再会した。名をピピンというそうだ。
前にあったときには、こんなやつがいるなら連れていけたらいいのに、とか思ったっけ。

・・・連れていけるんか!!!w

かくしてピピンを鍛え上げる旅にでることになった次第。
なにこいつ、呪文使えないの?ぬう。

2008/10/22

王者のマント

この世のどこかに、王者のマントというものがあるらしい。

話のスジに関係なさそうだったので放置していたが、全体の強化が急務となったわが軍にとってはどんなささいな情報すらも見過ごせないのだ。

さがすこと数時間・・・どこやねーん!

続きを読む

2008/10/24

シナモンメルツは、たとえるなら女豹のポーズ

シナモンメルツ
マクドのシナモンメルツを食べてみました。

超甘!
パンにシナモン?と溶かした砂糖がかかってるかんじで、一点集中の甘さによるエロティシズムの追求というかなんというか。
上品な甘さの和菓子を和装美人とするなら、これはセクシーダイナマイトなおねえちゃんがすっぽんぽんで女豹のポーズ、ですわ。

で、うまかったのかといえば、うまかった。とろける甘さと、溶けた砂糖?のザラメ感が、実に、いい。


・・・同時に、すぐメニューからなくなるだろうな、とも思ったw
甘いものが苦手な人は泣くしかない感じだしー。
カロリー的にもいかがなものかと思うしー。
449kcalだそうです。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=8710
おにぎり2個分・・・昼飯にちょうどいいかんじ?^^;

2008/10/26

ちょっとお休み

ちょっと忙しく、終了目前なのにちっともプレイできてません。
日記も2,3日はお休み。

2008/10/29

訓練終了

装備もいくらか更新したし、ピピンや嫁もそこそこ育ったので、再チャレンジ!
というわけで山登りを始めたところで今日は時間切れ。ぬーん。


2008/10/30

また負けた

また負けた!TT
Lvも平均40くらいになったし、人の話ではLvそれくらいならもう余裕でしょーとか言ってるので、これは根本的に何か間違っているに違いない。
まじめに考察しよう。


・・・明日からな!