fc2ブログ
2009/04/30

ぎょーざたまご

ぎょうざたまご
もう餃子がやばいことになってきていたのでとりあえず炒めた。
鍋のふたをつかって軽く蒸してみたりして、ちょっとテクニック付いてきたのを自覚した。
ついでに目玉焼きも。たんぱく質ばっかりだなあ。
スポンサーサイト



2009/04/29

ウインナー野菜炒め

ウインナー野菜炒め
もうなんか料理って感じじゃなくなってきた。
ウインナーをほどほどいためてからもやしと野菜を投入、ちょっと寂しかったので卵を入れてくちゃくちゃにしてみた。

2009/04/28

煮込みハンバーグ

煮込みハンバーグ
うーん、手を掛けてみたわりには見た目がしょぼい。
でも食材費の割にはうまいんですよ!

野菜を軽くいため(たまねぎとにんじん、あとにんにくひとかけ)、やっすいワインをだばだばーっと入れます。

ケチャップとウスターソースを大匙2,3杯(目分量というか、適当)たたきこみ、ひと煮立ち。
ハンバーグを適当にぶちこんで弱火でとろとろ20分ほど煮込んでできあがり。

ワイン煮込み中

反省点
・ワインのにおいが部屋に充満してちょっと酔っ払った。
・ソースにもちょっととろみがほしかった。最初に小麦粉をバターで炒めたりとかするべきだったかもしれない。

3皿分くらいで、ワイン200円分、野菜100円分、肉300円分くらいなので1食当り200円くらいか。
まあまあまあ、安い。ということにしましょう。
けちるならワイン無くても水でそこそこいけたような気がする。あるいはトマト缶使うとか。

2009/04/27

やっすいハンバーグ

やすものハンバーグ
業務用食材の店で10個600円くらいのハンバーグを買い込みました。
食肉含有率20%とか書いていたのだけど、意味が分からないw

とりあえず炒めた。ケチャップがめちゃくちゃマッチします^^
2009/04/22

シュウマイ

TS3C0628.jpg
どうしてもシューマイが食べたくなり、でも電子レンジはもってないし、蒸し器もない・・・
しかたないので温野菜作る要領で蒸してみた。
結果はまあまあ成功。

TS3C0627.jpg
100円で8粒のシュウマイを買ってきたんですが、どっちゃりできた。2食分はあるね^^;
2009/04/21

ハムエッグならぬウインナーエッグ

TS3C0625.jpg
ブルジョアの朝食をめざして思いつきで作ってみた。
目玉焼きは鍋蓋つかって蒸し焼きにする派。

そろそろごぼうサラダのストックが尽きてきた。
2009/04/20

カレーリベンジ

TS3C0624.jpg
前回はキャベツがでかすぎてトホホな感じだったので、同じレシピで再挑戦してみた。
今度のキャベツは、千切りだ!(えー)


TS3C0623.jpg
まあ、野菜の分水が多くなったのでちょっと水っぽくなってしまったけど、うまかった。やっぱカレーすげえ。

2009/04/19

チャーハン

TS3C0622.jpg
どうしても冷ご飯が発生してしまう一人暮らしの悲しさをなんとかするべく、チャーハン初挑戦です!

しかし途中魔が差して、あまっていたしょうが焼きのたれを投入、よくわからないものになってしまった。

まあ、ちょっとべちゃべちゃしてたけどうまかったので良し。
2009/04/17

ウインナーともやしと

TS3C0621.jpg
ウインナーの始末ということで蒸したり焼いたりしてみたけれど、もうどうでもいいやって感じになってきた。
最近あきらかに野菜不足なので、せめてもやしでも。
2009/04/16

ぎょうざと、ウインナーと、玉子と

TS3C0620.jpg
もうあまってるから適当にフライパンで焼いちまえ!
というかんじで作った。
味付けは塩とマヨネーズ。旨いぞ!

・・・こんなん料理っていえるんだろうか?^^;